一括検索(領域・年齢・エリア)または疾患領域から検索を行うことができます。
フリーワード検索も可能です。
検索結果が一覧で表示されます。
気になる治験がありましたら詳細ボタンを押してください。
ご希望の治験がありましたら「この治験に参加できる可能性があるかさらに確認する」ボタンを押してください。
この治験の参加基準にご自身が適格である可能性があるか、オンラインにて簡単にチェックすることができます。
オンラインチェックで適格だった場合で治験への参加を希望される場合は連絡先を入力してください。
治験を実施している医療機関から電話もしくはメールにて連絡があります。
連絡をお待ちください。
注意:オンラインチェックで適格となった場合でも、治験を実施している医療機関での診察や検査の結果によっては、治験に参加いただけない場合があります。
治験情報を一部(募集中の治験を含む)ご紹介します。
この治験に参加された患者さんは、最長で52週にわたって、1日2回治験薬を経口で服用していただきます。また、治験期間中は24回ほど(最初の6ヵ月間は2週間ごとに、それ以降は1ヵ月に1回)来院していただきます。
本試験には複数の投与群があり、治験薬(WRN阻害薬)を単剤で投与する群および治験薬(PD-1阻害薬)または治験薬(トポイソメラーゼ阻害薬)と併用する群があります。
コア期:治験薬(BTK阻害薬)またはプラセボ を1日2回 24週間経口投与。その後、治験薬(BTK阻害薬)を1日2回 28週間経口投与します。(計52週間)。 オープンラベル継続期:治験薬(BTK阻害薬)を1日2回長期投与または長期観察(治験薬の投与なし)を行います。
治験薬またはプラセボを3 mg/kgもしくは9 mg/kg の用量で静脈内投与します。