- 疾患名
- 高血圧症
軽症から中等症の高血圧症患者における治験薬の至適用量を特定する試験
本試験には複数の投与群があり,治験薬またはプラセボのどちらかの注射を6ヵ月に1回,計2回行います。
- 募集状況
- 募集中
- 治験実施施設数
- 5施設
- jRCT番号
- jRCT2031250149
- 対象年齢
- 参加基準を参照
- 性別
- 性別問わず
- フェーズ(開発相)
- 第Ⅱ相
- エリア
-
- 大阪府
- 東京都
治験の目的
この治験の目的は、治験薬をさまざまな用量にグループ分けして患者さんにお使いいただいたとき、治験薬が、血圧を下げるという点で、プラセボ(有効成分を含まない注射)と比較して、有益で、安全かつ治療に有効で、もし副作用が生じても十分耐えられる程度であることを確認することです。
治験スケジュール
ランダム化,二重盲検,プラセボ対照,多施設共同
治験概要
本試験には複数の投与群があり,治験薬またはプラセボのどちらかの注射を6ヵ月に1回,計2回行います。
主な治験の参加基準
- 高血圧症の方
- 18歳以上75歳以下の方
- 二次性高血圧症でない方(既往歴含む)
- 起立性低血圧でない方
- うっ血性心不全の既往歴のない方
一部の主な参加基準のみを掲載しており、他にも詳細な基準があります。
治験で使用する薬剤
薬剤1 | 治験薬 |
---|---|
剤型1 | 注射剤(皮下注射) |
治験実施医療機関
jRCTで公開されている治験情報より引用
医療機関名に★マークがついている場合は、主な参加基準を満たす方に限り、本サイトからその医療機関に治験の参加希望を直接知らせることができます。★マークがついていない場合は,主治医とご相談ください。
医療機関名1 | 医療法人 平心会 OCROMクリニック |
---|---|
所在地1 | 大阪府吹田市春日4-12-11 |
医療機関名2 | 医療法人 平心会 ToCROMクリニック |
---|---|
所在地2 | 東京都新宿区四谷三栄町4-9 |
医療機関名3 | 医療法人社団旭和会東京駅センタービルクリニック |
---|---|
所在地3 | 東京都中央区日本橋三丁目3番14号 |
医療機関名4 | 医療法人社団福和会福和クリニック |
---|---|
所在地4 | 東京都中央区京橋一丁目1番6号 |
医療機関名5 | 医療法人社団知正会 東京センタークリニック |
---|---|
所在地5 | 東京都中央区日本橋 2-9-10 |